熊本県庁での立地協定調印式に「地方創生ユニオン」メンバーが出席。
熊本県庁での立地協定調印式に出席。
第1弾として熊本県庁で行われた立地協定調印式に地方創生ユニオンから熊本県に貢献したい3人のタレント・インフルエンサーをアサイン。2024 ミス・インターナショナル日本代表 植田 明依などが参加。
その地域に貢献したい人の力になりたい「地方創生ユニオン」(and marks株式会社、東京都中央区、代表取締役社長:三輪 武寛)は、ライドシェア専用プラットフォームアプリ「スグクル」(スグクル株式会社、福井県坂井市、代表取締役:安達正之)と地方創生のための連携を開始いたしました。
「熊本県芦北町」で地方創生の取り組みの検討開始。
このパートナーシップの幕開けとして、熊本県庁で行われた熊本県芦北町とスグクル社との立地協定調印式に、地方創生ユニオンから、熊本県に貢献したい3人のタレント・インフルエンサーを特別に選出しアサインしました。「熊本県芦北町」のさらなる魅力を発掘、広く発信していくことに全力を尽くします。この連携により生まれる、地域の新たな物語にどうぞご注目ください。
連携の背景
日本全国における人口減少や高齢化は、特に地方において公共交通の維持や運営が困難になるなど、地方経済への大きな課題となっています。地方自治体は、若者の流出や地域産業の衰退に直面し、住民や訪問者の利便性を高めるとともに地域活性化のための新しいアプローチを模索しています。ライドシェアの導入は、公共交通のサービスが限られている地域での移動手段を提供し、それによりアクセシビリティの向上と地域経済の活性化を図る効果的な手段となり得ます。
このような状況の中で、地方自治体や地域企業が持つ魅力を再発見し、それを全国へと積極的にPRすることは、訪問者の増加につながり、地域経済の活性化に寄与します。スグクルが提供するライドシェアシステムは、地域住民の利便性向上はもちろんのこと、地域の魅力へのアクセスを容易にする「スグクル」と「地方創生ユニオン」の連携は、地方創生の枠組みを革新的に拡張するものです。ライドシェアの技術を駆使して地域間の移動を容易にし、地域の文化や資源を生かした魅力的なストーリーで、地域内外の人々が地方の多様な魅力を体験する機会を増やし、地域の活性化を支える重要な役割を担います。
「地方創生ユニオン」とは
その地域に貢献したいデータベース化された2,000名以上の地域出身・在住のタレント、スポーツ選手、インフルエンサーなどと連携し、百人百様の方法で地方創生に寄与。地方自治体や地方企業向けにデータベース検索機能を提供している。
〜なぜ、“人をつなぐ、地方創生”をやるのか〜
地方創生ユニオンで人をつなぐ。 オンラインとオフライン、そのどちらも使って、その地域のために何かやりたいと思っている人を “楽しそうだ”という企画でつないでいくことで、さまざまなハードルを越えていくことができます。全国には多くの、その地域が好きだから役に立ちたい、育ててもらった恩返しをしたいと思っている人がいます。 地方創生ユニオンは地域と人をつなぎ、日本の地方をもっとおもしろくしていきたいと考えています。それぞれの地域のパワーは、その地域を想う人のパワーで想像を超えていく。 それを、私たちは知っているからです。
「スグクル」とは
交通空白地域をなくし、誰もが自由に移動できる社会へ
地方では、車がなければ生活が困難な地域が多く存在します。しかし、免許を持っていなかったり、高齢で運転できなくなったりして、移動手段に困っている方も少なくありません。
私たちは、ライドシェアアプリの開発・提供を通じて、交通空白地域の課題解決を目指しています。
誰もが安心して利用できる、便利なライドシェアアプリ
【主な機能】
・簡単な操作でドライバーと乗客をマッチング
・事前に料金を確認できる安心設計
・ドライバーと乗客の評価システム
・24時間365日サポート
地方創生に貢献
ライドシェアアプリは、地域活性化にも貢献
・観光客の移動手段として
・地域住民の移動手段として
・高齢者の外出支援として
・地域経済の活性化