foodiary

foodiary🍳広島グルメ|地方創生ユニオン

 
 
コメント

こんにちは、私は「foodiary🍳広島グルメ」として知られるグルメライターです。
広島県広島市出身で、現在は美しい自然に囲まれた広島県大竹市に住んでいます。
 
私の背景と活動、そして広島に対する情熱について少し語らせていただきます。 広島市は都市的な側面が強く、その代表としてオフィスやビル、そして広島駅が立ち並ぶエリアがあります。特に、広島駅周辺や本通りのアーケード商店街は、様々な飲食店やショップが集まる、広島の人々の生活と文化の中心地です。こうしたエリアの魅力とともに、新しいお店やトレンドを発信することで、市民や観光客に新しい発見や楽しみを提供しています。
 
一方、大竹市は自然との調和が感じられる場所。飲食店は多くないものの、最近では大竹駅周辺に新しいカフェやショップが増えてきました。晴海公園や下瀬美術館などの観光スポットもあり、広島県内での日帰り旅行にも最適です。地域おこしの一環として、このような新しいスポットの情報を積極的に発信し、地元の魅力を伝えることに努めています。
 
日々、私は飲食店での勤務を通して、多くの飲食店を訪れ、接客や料理の技術を学び取っています。この経験を生かし、6年前からインスタグラムでグルメ情報を発信し始めました。初めは自分の食べたものの記録として始めたものの、次第に多くの方からのご支持をいただけるようになり、広島のグルメ文化を広めるための一助となる活動に変わりました。
 
現在では、広島に住む人々や観光客に、広島の「美味しい」と「楽しい」を伝えるために日々投稿を続けています。さらに、広島だけでなく、訪れたことのある全国各地の魅力を発信しています。東京都から長崎県まで、日本各地の美味しいものや観光スポットを紹介し、地域の魅力を伝えることで、多くの人にその土地を訪れてもらいたいという想いを持っています。
 
最後に、地域おこしや地域の魅力を発信することは、私の大きな使命と感じています。広島の美しい風景や文化、そして美味しいグルメを通して、多くの人々にこの地の魅力を感じてもらえれば幸いです。今後も「foodiary🍳広島グルメ」として、広島の魅力を伝え続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。